何かお買い物する際、ポイントカードを出して商品を購入していますか?
何かポイントが貯まるのであれば必ずポイントもゲットしたいとこですよね!
ですが、世の中たくさんのポイントサービスがあって何が効率良く貯まるのか分からないですよね。
そんな方にランキングを用いて人気のポイントサービスとお得な事例も紹介していきます。

私もポイントサービスよく利用しています!
お気に入りは「楽天スーパーポイント」!
さて、何位に入っているのか!?
見ていきましょう!
せっかくお買い物するならポイントもゲット!1つに絞って効率よく貯めていきましょう!
第1位 Tポイント

このカード有名ですよね!1位はTポイントでした!
使いどころも多く、投資信託、海外のお店もカバーしていいます。
誰が利用しても使いやすく万能なポイントサービスです!
カードではなくてもスマホのアプリケーションとしてもカード代わりになるのでお財布にかさばらなくなるもの良いところです。
[貯め方]
- ファミリーマートなど提携店で提示して貯める
- ネットショッピングで貯める
- クレジット機能付きTカードの決済で貯める
- ポイントサイトで貯める
- 他社のポイントをTポイントに交換して貯める
お得な使い方
1 ウェルシア

毎月20日に利用するとなんと1.5倍分のお買い物が可能になります!
例えばですけど1万円分のTポイントがあるとします。
これをウェルシアで20日に利用すると15000円分としてお買い物ができます!
これは凄すぎですよね!?
貯めないともったいないです!
2 スーパー マルエツ

不定期開催のキャンペーンなのですが、500円分のお買物券が450円で交換できる時期があります!
もし普段、マルエツを使うなら利用した方がいいキャンペーンですよね!
よく確認して逃さないようにしたいですね!
第2位 楽天スーパーポイント

第2位は「楽天スーパーポイント」でした!私はよく利用させてもらっています!
魅力は、還元率が高くポイントが貯まりやすい点です。そして、対応しているサービスが多く、「楽天経済圏」と呼ばれるポイントがザクザク貯まるようなのもあります!
そして楽天には「楽天SPU」というポイントアッププログラムもあり、対象のサービスを利用することでポイントが貯まりやすくなります。最大15倍の還元率になるので生活まるごと楽天に切り替えられるならポイントもそれだけ溜まっていきます。
楽天ポイント 貯め方
①楽天カードを発行して、生活費の支払いをする。
②SPU(スーパーポイントアッププログラム)を使いこなす。
③お買い物マラソンや「毎月5と0のつく日は5倍」などのキャンペーンを利用していく。
④ハピタスとの同時使用が最強(おすすめ)

楽天ポイント+ハピタスポイントの同時獲得が可能です!
ハピタスポイント1pt=1円計算なのでやらないと損レベルです!!!
もう少し詳細知りたい方は、こちらで魅力を紹介しているので良かったらみてください↓
お得な使い方
楽天ならではのメリットで「楽天カードは通常ポイントで充当した分もきちんとポイント還元されます!

一般的なクレジットカードの場合、最終的な請求額である5000円がポイント還元の対象です。
ですが楽天カードはそこが違うポイントなのです。
第3位 Pontaポイント

主要加盟店
ローソン・大戸屋・ケンタッキーフライドチキン・ピザハット・昭和シェル・GEO・HMV等
でリクルートグループとの提携により、ホットペッパーグルメの方でもポイントが利用できます。
かなり広い範囲で使用できるのがPontaポイントの強みです。
Pontaポイント 貯め方
①提携店での会計時の時にカード提示 アプリでのデジタルPontaカード画面提示
200円か100円毎に1pt
「Ponta Web」
②ゲームで遊んで貯める
③アンケートを答えて貯める
④キャンペーンに参加して貯める
⑤ネットで貯める・使う
⑥ポイントを交換する
お得な使い方
※注意 Pontaポイントの有効期限は1年間です。
ローソンでの利用時、「Loppi」やアプリの「お試し引換券」がお得です!
Pontaまたはdポイント(docomoポイント)で対象商品と交換ができるサービスがあります。
通常より半額で買えたりもできるのでこれは知っているか知らないかの差は大きいです。
第4位 dポイント

dポイントは街での利用において使えるところが多いのが特徴です。
携帯でもdポイントがつくのでおすすめポイントの1つです。
dポイント 貯め方
お買い物の際、dポイントカードの提示やd払いでのお支払い。
『特にお得になるお店』の例
ENEOS・・・200円=3ポイント(対象:dカード/iD)
JAL・・・100円=2ポイント(対象:dカード)
JALパック・・・100円=2ポイント(対象:dカード)
タワーレコード・・・100円=3ポイント(対象:iD)
ビッグエコー・・・100円=4ポイント(対象:iD)
出典:https://icip.info/dpoint-tamekata
お得な使い方
すき家、モスバーガー、ガストなどでの利用時、指定したdポイントだけ使うことができます。
例 1000円のお支払いの際、dポイント(500pt)分と現金500円というお支払いができます。
まとめ
それぞれお得な使いどころがあり、使い分けたりするとかなり得すると思います。
Tポイント
ウェルシア 毎月20日に利用するとなんと1.5倍分のお買い物が可能になる。
マルエツ 不定期開催のキャンペーンであるが500円分のお買物券が450円で交換できる時期がある。
楽天ポイント 通常ポイントで充当した分もきちんとポイント還元される。
Ponta ローソンでの利用時、「Loppi」やアプリの「お試し引換券」がお得
すき家、モスバーガー、ガストなどでの利用時、指定したdポイントだけ使うことができる。
他にもお得なポイントがあるのでそれは次回紹介いたします!

ここまで見ていただきありがとうございます!
このようなお得な情報を紹介させていただいてるので
もし役立つ!思ってくれた方は、他の記事もみてくださると
嬉しいです!