無駄遣いをしなくなる意識、習慣ランキング これでお金持ちになれます!

お得情報
ジェシー
ジェシー

ジェシーといいます!

今回は、「節約」が捗る習慣について紹介します!!

節約は意識によってスピード感が変わります!

【最初は、「意識」から!1年経つと大きな結果が出ます!ぜひやってみましょう!】

こんな人におすすめ!

①節約初心者の方!

②節約が上手くいかない方!

③お金を貯めていきたい方!

お金持ちになりたいなら支出を減らしていきましょう。

無駄を省くことによってお金が貯まるスピード感も変わってきます。

ランキング1位から発表していきます↓↓↓

第1位 定期的な掃除

「定期的な掃除」=「不要なものを捨てる」と考えられます。

せっかく働いたお金が不要なものとして捨てられると考えるとすごくもったいないですよね。

→不要なものを買わないようにしないと!っていう考えに毎回なると思います。

この意識がすごく大事です!

セール時になっても「本当に必要か?」冷静に考えられるようになります。

定期的な掃除をすることで自分の価値観を見つめなおす機会、自分の好きな傾向も同時に掴むことができます!

第2位 お金のかからない趣味をする

休日ってついつい自分に甘えてお買い物したり、やや高いランチに行ったりしてませんか?

もちろん、自分の楽しみをなくす必要はありません!それがモチベに繋がるならむしろ良いと思います!

ただ、休日も節約をするならお金のかからない趣味を見つけると貯金スピードも上がっていくと思います。

前回、お金のかからない趣味について記事を書いたので良かったら参考にしてください。

第3位 お金が生む価値を考える

節約をするに当たって、「目的」があると捗ると思います。

ずっと貯めておくことも大事ですが、投資をして自分の可能性を広げるためであったり、お金に働いてもらって貯蓄の加速をしていくのも手だと思います。

そこで目的を決めたうえで、何か1万円の商品を買うか悩んだ時、投資をしたら、

「もっとリターンがくる」と考えたら無駄遣いがなくなりますよね。

今後、自分にとって本当に必要なものを買えるようになっていくと思います。

なのでお金が生む価値というのも考えておくと、節約意識ができてきます。

第4位 自分の時給を考えること

それぞれ給料をもらっているなら時給が決まっていると思います。

 1カ月20日間労働するとして給料を20万とします。

1日8時間労働として、20日間働くと160時間になります。

それを「20日÷160時間」で計算しますと今の自分の時給が出ます。

この場合は、1250円になります。

例えば、飲み会など3時間行くとして、自分の時給にしますと3750円の価値はあるのかというものさしができます。

もちろんこれはそれぞれの価値観で大きく変わると思います!

ただ時給で考える癖をつけると自然に無駄なものには手を出さないようになります。

第5位 現金を持たない

現金かクレジットカードとなった時、使いにくいのは「クレジットカード」の方ですよね!これが大事です!

つまり現金を持っていると使いやすく無駄な買い物をする可能性が上がります。

クレジットカードだとどのぐらい使ったか掴みづらく使うのためらいませんか?

この心理を使うと自然と無駄遣いが減っていきます。

ですが、最近はクレジットカードを使ってもアプリで確認することができます!

私は、「楽天カード」を利用しています。楽天カードを使うと毎回、どのぐらい使ったか利用明細をアプリで確認することができるからです。

これだとクレジットカードでも無駄遣いしそうですが、ここでの節約ポイントは、「気軽に買い物できる環境をなくす」ことに意味があります!

まとめ

第1位 定期的な掃除

・「定期的な掃除」=「不要なものを捨てる」

→自分の価値観を見つめなおす機会、自分の好きな傾向も同時に掴むことができる

第2位 お金のかからない趣味をする

→0円なので新しい趣味にチャレンジしやすく、モチベーションが上がる。

第3位 お金が生む価値を考える

投資をして自分の可能性を広げるためであったり、お金に働いてもらって貯蓄の加速をしていくことができる→このために無駄遣いがなくなる

第4位 自分の時給を考えること

時給で考えることによって自分にメリットがあるものを選ぶことができるようになる

第5位 現金を持たない

簡単にお買い物をするのを防止できる。

ジェシー
ジェシー

ここまで見て下さりありがとうございます!!!

面白いな!って思ってくれた方は他の投稿もみてください!

Twitterの方でも節約、ためになるつぶやきをしています!

タイトルとURLをコピーしました